― 化学肥料7割・農薬5割削減、有機質肥料「ソイバイオソイル」を活用 ―
旭松食品株式会社(本社:大阪市、社長:木下博隆)は、有機質肥料「ソイバイオソイル」を用い、化学肥料を7割、化学合成農薬を5割削減した稲作に成功しました。この取り組みは農林水産省の特別栽培農産物基準および長野県飯田市独自の「みやまし農産物認証」に準拠しています。
有機質肥料「ソイバイオソイル」と資源循環型農業
「ソイバイオソイル」は、同社の高野豆腐事業で生じる副産物を原料とした有機質肥料です。土壌の団粒構造を促進し、保肥力を高めることで化学肥料使用量を抑えつつ、健全な土壌環境を維持。化学肥料と農薬の削減により、環境負荷の少ない農業を実現しています。
環境評価と受賞実績
今回の取り組みは、資源循環型農業の実践例として高く評価され、「第13回食品産業もったいない大賞」において審査委員長賞を受賞しました。世界的に注目される「地球の限界(プラネタリーバウンダリー)」問題の解決に貢献する取り組みとしても意義があります。
「みやまし農産物認証」について
飯田市の「みやまし農産物認証」は、地域の農産物の品質向上と環境配慮型農業を推進する独自制度です。認証名の「みやまし」は、地域の方言で「きちんとした」「立派な」という意味を持ち、持続可能な農業の普及を目指しています。
健康・食文化への貢献
旭松食品では、管理栄養士によるお米と高野豆腐を使った健康レシピの紹介も行い、消費者の健康的な食生活支援や食文化の形成にも取り組んでいます。
会社概要
- 代表者:代表取締役社長 木下博隆
- 所在地:大阪府大阪市淀川区田川3-7-3
- 資本金:1,617百万円
- 事業内容:凍豆腐、即席みそ汁・スープ類、介護食(カットグルメ)等の製造販売
- URL:https://www.asahimatsu.co.jp/
終わりに
旭松食品の取り組みは、化学肥料や農薬の使用を抑えつつ持続可能な農業を実現する模範例です。今後もこうした環境配慮型の農業が広がり、未来世代に健全な地球環境を残すことが期待されます。
引用元記事:https://voix.jp/sdgs/sdgs/72423/