信州大学発の新品種ソルガム「信濃ひめ」、国内初の量り売りで流通開始

信州大学とAKEBONO株式会社は、共同開発した食用ソルガム新品種「信濃ひめ」を、2025年10月3日よりイオンモール須坂の新店舗「GLUTENFREE JAPAN」で国内初の量り売りとして提供を開始します。健康志向の高まりやグルテンフリー需要に応え、栄養価の高い「信濃ひめ」は、グルテンフリー食品の原料としても最適です。

この販売形態は、必要な分だけ購入できる量り売りにより、消費者に新しい食材の選択肢を提供するとともに、包装資材削減などのサステナブルな取り組みとしても注目されています。地域循環型社会の実現に貢献する新しい食文化の提案です。

「信濃ひめ」は、早生種で背丈が低く倒伏しにくいため安定した栽培が可能で、もちもちした食感が特徴。ポリフェノールやフラボノイドなど抗酸化作用が期待される成分も豊富に含まれ、健康機能性や食文化の多様性に寄与する穀物として注目されています。

AKEBONO株式会社は、信州産ソルガムを活かしたグルテンフリー商品の製造・販売やEC・OEM事業を展開し、地域農業との連携を通じて地域循環型社会の実現を目指しています。今回の「信濃ひめ」の流通開始は、大学の研究成果を社会実装する取り組みとしても意義があります。

信州大学名誉教授でAKEBONO顧問の天野良彦氏は、「『信濃ひめ』が地域農業と食品産業をつなぎ、循環型社会の実現に貢献することを期待している」と述べています。

今後、長野から全国へグルテンフリー文化を広めるとともに、健康や美容に関心のある消費者に新しい選択肢を提供し、持続可能な食文化の普及を目指します。

引用元記事:https://voix.jp/sdgs/sdgs/70830/