オーガニックファーム金沢大地、環境省「自然共生サイト」に認定―コウノトリが育つ有機農場で生物多様性保全を推進

株式会社金沢大地(本社:石川県金沢市、代表取締役 井村辰二郎)は、金沢市郊外の自社有機農場で行う「コウノトリ育む農地保全増進活動」が、環境省の「自然共生サイト」に認定されたと発表した。有機JAS認定農場としては全国初の認定となる。

同社は1997年から25年以上にわたり有機農業を実践。河北潟干拓地に広がる約90haの圃場では、湿地環境を活かして多様な野鳥や水生生物が生息し、特別天然記念物コウノトリも2023年から3年連続でヒナが誕生している。生態系の頂点に位置するコウノトリの繁殖地として高く評価された。

環境省が推進する「自然共生サイト」は、2030年までに陸と海の30%以上を健全な生態系として保全する国際目標「30by30」に寄与する取り組みを認定する制度。金沢大地は、生物多様性の損失を止めて回復に向かわせる「ネイチャーポジティブ」の実現に向けて、地域の農家や市民と連携しながら環境教育や生き物モニタリングも展開する。

井村氏は「千年産業を目指して、持続可能な農業と生物多様性保全を両立させたい」とコメント。今回の認定は、地域社会と共生しながら持続可能な農業を広げるモデルケースとして注目されている。

引用元記事:https://voix.jp/sdgs/sdgs/69890/