エレコム、「FTSE Blossom Japan Index」に初選定

― サステナビリティ経営の推進がESG評価に結実 ―

エレコム株式会社は7月16日、環境・社会・ガバナンス(ESG)の観点で優れた企業を選定する「FTSE Blossom Japan Index」に初めて選ばれたと発表しました。あわせて、業種横断的なESG評価に基づく「FTSE Blossom Japan Sector Relative Index」には、2年連続で選定されています。

両指数は、世界的なインデックス・プロバイダーである英FTSE Russell社が提供しており、年金積立金管理運用独立行政法人(GPIF)がESGパッシブ運用のベンチマークとして採用する指標です。

今回の評価は、エレコムが2021年より取り組んできたサステナビリティ経営の基盤強化が背景にあります。具体的には、ガバナンス体制の強化、コンプライアンスの徹底、サプライチェーン管理の高度化、労働環境の改善、そして環境配慮型の事業活動などが総合的に評価されました。

同社は今後も、「Better being」というパーパスのもと、製品・サービス・ソリューションを通じて社会に貢献するとともに、経営の透明性向上を図りながら、サステナビリティ経営のさらなる深化を目指すとしています。

引用元記事:https://news.nicovideo.jp/watch/nw17972259?news_ref=watch_60_nw17923358