マクセル、ESG投資指標「FTSE Blossom Japan Sector Relative Index」に4年連続選定持続可能な社会への貢献が評価

 マクセル株式会社(以下、マクセル)は、ESG投資の代表的指数である「FTSE Blossom Japan Sector Relative Index」(以下、本Index)において、2022年より4年連続で構成銘柄として選定されました。

 本Indexは、ロンドン証券取引所グループ傘下のFTSE Russellが開発した環境、社会、ガバナンス(ESG)に主眼を置いた指数の1つです。各セクターにおいて、相対的にESGの対応に優れた日本企業のパフォーマンスを反映するIndexで、セクター・ニュートラル*1となるよう設計されており、気候関連財務情報開示タスクフォース(TCFD)の提言に沿った情報開示や、低炭素経済への移行に関するリスクと機会への対応の質などを評価するものです。また、本Indexは、開発当初より年金積立金管理運用独立行政法人(GPIF)の投資判断基準の1つとして採用されています。

 マクセルグループは、「独創技術のイノベーション追求を通じて持続可能な社会に貢献する」というミッションのもと、すべてのステークホルダーの皆さまに「最高の価値(Maximum Excellence)」を提供し続け、「未来の中に、いつもいる」企業をめざし、ESG活動に取り組んでいきます。

*1 セクター・ニュートラル:投資可能性を確保し、特定セクターへの過度な偏重を避けるため、キャップが適用されています。

引用元記事:https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000207.000075608.html