新たに始動したブランド 「問時(とうとき)」 は、空き家や古民家、古物を現代にふさわしい形で再編集・再生する空間デザイン・ものづくりプロジェクトです。建築家、古物商、鉄職人など異分野の専門家が集結し、地域の文化や記憶を残しながら新たな価値を創出します。
ブランドの特徴・サービス内容
- 古民家・空き家リノベーション
- 古道具を活かした空間コーディネート
- 茶室・茶道具など日本文化に根ざした設えの提案
ブランド哲学「問う」3つの視点
- 機能を問う ― 役目を終えたものの別用途を模索
- 素材を問う ― 経年変化や素材の表情を価値として活かす
- 環境を問う ― 閉鎖空間から地域や自然とつながる空間へ
チームメンバー
- 小林佑輔(建築家・レ点設計 代表)
- 古渡大(鉄工ブランド 十てつ 主催)
- 古渡勇気(古道具屋 るうぷたうん 主催)
- 佐竹永太郎(建築家・クリエイティブディレクター STAR/有限会社エスティエイアール CEO)
ショールーム情報
- 住所:〒300-2504 茨城県常総市沖新田町532
- 来訪・相談・取材対応可能
公式情報
- Instagram:@tou_toki
- 公式サイト:https://toutoki.com/
「問時(とうとき)」は、物質的な豊かさではなく、時間や記憶が宿る本質的な空間価値の再創造を通じ、持続可能な社会づくりや地域文化の継承に貢献します。