- SDGs✕豊かさ
「事前防災」の大切さ
新型コロナウイルスの感染拡大によって、「ニューノーマル(新状態)」が生じ、私たちの仕事や生活環境は大きく変化している。企業にとっては、変化にともなう対応が重要な取り組みとなってきているのではないだろうか。その一つに災害対 […] - SDGs✕豊かさ
新型コロナウイルスの影響を受ける公的統計と存在感増す代替データ
総務省統計局が5年に1度実施している国勢調査は、大正9年(1920年)に調査が開始され、令和2年(2020年)に100年の節目を迎える。国勢調査は日本の人口の実態を把握する唯一の全数調査であるが、こうした公的統計の作成面 […] - SDGs✕パートナーシップ
新型コロナウイルスで加速する『国内回帰』や『脱中国』の動き
新型コロナウイルスの感染拡大でサプライチェーンの脆弱性が顕在化し、世界各地で生産拠点の「国内回帰」や「脱中国」の動きが強まった。 フランス政府は5月26日に自動車産業に対し、約80億ユーロ(約9,500億円)の経済支援を […] - SDGs✕人間
女性活躍推進に欠かせないイクメンマインド
「女性活躍推進」は厳しい局面を迎えている。女性活躍はアベノミクスの成長戦略として掲げられており、2020年度までに”指導的地位に女性が占める割合”を30%にするという目標 が設定されていたが、今年度中に実現することは難し […] - SDGs✕パートナーシップ
“まち”を形成する上で大学生は重要なファクターである
2020年8月に厚生労働省が発表した人口動態統計(速報)によると、2020年1~6月の出生数は43万706人となった。過去最少を記録した2019年の同時期と比較して8,824人減少と、出生数のさらなる減少が危惧される。ま […] - SDGs✕パートナーシップ
世界のSDGs達成度ランキングからみる日本の現状
SDGs(持続可能な開発目標)の目標達成期限である2030年まであと10年。 今般の新型コロナウイルス(以下、新型コロナ)の感染拡大は、SDGsの取り組みに影響を及ぼしつつある。外出自粛が大気汚染や水質の改善につながり、 […] - SDGs✕人間
恵まれている日本の水道水は意外にも深刻?
日本は、水道水に恵まれた国である。水道の蛇口を捻ればそのまま水が飲めるという生活は一見当たり前のように感じてしまうが、実はこれは世界でも珍しいということをご存じだろうか。国土交通省によると、水道水をそのまま飲める国は日本 […] - SDGs✕地球
「グリーン・リカバリー」という考え方
2020年9月30日、国連で「生物多様性サミット」がオンラインで開催された。森林減少や種の絶滅といった生物多様性の損失を防ぐための世界各国の首脳級による会合である。この会合で国連のグテレス事務総長は、「新型コロナウイルス […] - SDGs✕豊かさ
「脱ハンコ」は、新たなハンコ文化の始まりか
2020年9月下旬、河野行政改革担当大臣は行政手続きでの押印を原則廃止するよう各省庁に要請した。同大臣は、自身のTwitterでも「銀行印が必要なものや法律で押印が定められているものなど、検討対象は若干あるが、大半は廃止 […] - SDGs✕豊かさ
人材育成で上司に求められる『3K』
「3K」と聞けば、どのような意味を想像するだろうか。あらゆる場面で通称や略称として使われており、想像するものは人によってさまざまだろう。ここでは、人材の育成や定着を目指す意味で使われている「3K」をご紹介したい。 ここで […]